日本でもおなじみの食材 小豆を包みました。日本で餅といえば もち米ですよね。なので 「紅豆餡餅」という名前を見ると もち米のモチモチを想像される方が多いと思いますが、台湾餡餅とは 小麦粉と水を混ぜた生地に、具を包んで焼いた料理のことを言います。なので パイ生地をイメージしていただければと思います。
表面の生地は こんがりカリカリに焼けていて香ばしく噛むと薄い生地の部分はパリッとした食感
。でも厚みのある部分はモチモチ食感。として中からとろ~りと出るほんのり甘い小豆。派手な味ではないです。素朴な地味な味付け、料理です。
あずきパイ
中華菓子
100g×5
別途ラベル記載
-18℃ 冷凍庫で保存。
小麦
小麦粉、小豆、パーム油、砂糖、塩、粉ミルク、調味料 (核酸)、香料
食べるときは冷凍のままフライパンで焼くだけです。平べったい丸い形の生地です。
テフロン加工などしたくっつかない鍋が失敗しません。
一番弱い弱火で片面3~4分を目安に 両面焼きます。うまく焼けてると 中心部分の具が入った生地が薄い部分が膨らんできます。両面焼いたらほんの少し油を入れて、強火にして表面をこんがり香ばしく焼ければ出来上がりです。お好みの大きさにカットして 温かいうちにお召し上がりください。焼きたてが一番美味しい。最高です。
冷凍便
1,080円 (税込)
※楽天のサイトへ移動します。
濃厚でとろける幸せの一口~本格…
This website uses cookies.